

作家とお人形のこと
人形作りは
作りたいイメージがうかんでから作り始めたり
一枚の布を立体的に作っていく過程で少しずつ
お人形のお顔や性格がみえてくることもあります。
布人形に感じる癒しを大切に
造形としても布人形の枠を超えていくために
日々試行錯誤し、日本の布人形ではまだ珍しい
球体関節布人形の制作にも取り組んでいます。
サイズに合わせ修正を加えながら型紙をおこします。
布をかたく詰め 糸で布を引きながら凹凸を出して
和紙で補強し表情などを
作っていくため布引人形と呼んでいます。
お顔も毎回平面の布から作り上げ
同じ形の型紙をおこしても
お顔の表情、形、大きさ
全く別のお人形になっていきますので
世界に一つだけの
個性あるお人形になります。
私が人形作りで大切にしているのは表情と佇まい
笑う 悲しみ 怒り
様々な表情がありますが
私が大切にしている物はその中間点
笑っているけどちょっと照れている
泣きそうだけど頑張ろうとしている
何かが気になっているがその先はまだわからない
驚いていたり不安がこみ上げた時の怒りに似た表情
一枚の布の中で
制限がある
そこにどれだけ心をのせれるのか
でもその先には
必ず笑顔や幸せ安らぎ
そのことを忘れない人形作りをしたいと思っています。
あなたの心を癒す大切な存在になれますように。
人形の布は環境に優しい天然染料で丁寧に染め
衣服 ドールスタンドや箱なども出来るだけ
古布や廃材再生紙などを使うよう心掛けています。
遊里道ノブコ
作家のこと
-
2009 ARTBOX新人賞入選
-
2010 ドール人形作品展東京銀座展示
-
2010 京都ビエンナーレ入選展示
-
2010 DOLL~ドール(現代日本の人形作家100人)書籍掲載
-
2010 手作り体験フェア~INコンペックス岡山入選展示
-
2012 ユザワヤ大賞入選展示
-
2012 ドールアート展2010INうつくしま 展示
-
2012 京都府美術工芸新鋭展入選展示
-
2020 クラフトアートドール2020 書籍掲載
-
2022~ クラフトアート創作人形展阪急百貨店3月
-
2024 アラビク森内賞 受賞
-
2023~ 東京渋谷手づくり博7月
-
2024~ 京都百萬遍知恩寺11月
-
2024~ 大阪市北区中崎町アラビク11月